リバプールVSバルセロナ ~歴史に残るアンフィールドの奇跡~

リバプールVSバルセロナキャプチャ画像サッカー

いやー、すごい試合だった。2018/2019UEFAチャンピオンズリーグ準決勝2ndレグのリバプールVSバルセロナ。

この奇跡について書いていきたい。

 

スタメン

リバプール

リバプールスタメン

フィルミーノに続きサラーが怪我をしてしまった。破壊力のある3トップのうち2人が欠場というかなり厳しい状況。その2人のところには、オリギとシャキリを起用。サイドバックはジョー・ゴメスではなく、アーノルドを起用して攻撃重視な布陣に。

 

バルセロナ

バルセロナスタメン

バルセロナは1stレグと同じメンバーで臨む。優勝を決めたリーグ戦はスタメンを入れ替えて、主力選手には休養を与えていた。そのためコンディション的にも疲労感はバルセロナの方が少ない。1stレグの結果も踏まえると、状況的には圧倒的にバルセロナが有利。

 

試合開始から圧をかけるリバプール

試合開始と同時に前からリバプールが怒涛のプレッシャー。さすが技術力のあるバルセロナもつないで逃げますが、リバプールのプレッシャーも食らいついていく。

リバプールはボールを奪うとすぐに前線に長いフィードをおくりこみます。そしてそのセカンドボールも拾ってたたみかけていく。

見ごたえの攻防が試合開始から全快。

早い時間の先制点

そして、最初からエンジン全快のリバプールは早い時間帯に先制点を奪う。マティプのロングボールをジョルディ・アルバがヘッドで下げようとしたところをマネが狙う。そして、上がってきたヘンダーソンがシュート。テア・シュテーゲンに弾かれるが、オリギがこぼれ球を押し込む。

 

早い時間帯で点を取れたことでアンフィールの空気も上がった。さらには、「フィルミーノやサラーがいなくても点が取れる」という自信がリバプールに芽生えてきたのは間違いないだろう。

 

“あたってた”アリソン

ただ、バルセロナもブスケツ、ラキティッチ、ビダルを中心ボールをつなぎながらリバプールのプレスをかいくぐり、リバプールゴールまで迫る。

 

しかし、ここに立ちはだかったのがGKのアリソン。コウチーニョとの1対1やメッシのシュートなどバルセロナのチャンスをことごとくストップ。1点でも入れられたら終わりだっただけに、アリソンの好守は大きかったのは間違いない。

 

“あたった”クロップの交代策

後半からクロップはロバートソンに代えて、ワイナルドゥムを起用。ロバートソンが足を痛めたのもあるかもしれないが、この交代が当たる。

ミルナーを左サイドバックに下げて、ワイナルドゥムをインサイドハーフに起用。

右のアーノルドのクロスから、左のシャキリのクロスから、立て続けにワイナルドゥムがゴールを奪ったのだ。ヘディングに強みのあるワイナルドゥムの良さが発揮されたシーンだった。

前線で起用された1stレグのできはイマイチだったが、2列目から飛び出してくのが、やはり彼の良さなのだ。

仕事をした伏兵たち

そして、決勝点にはアーノルドの素早いリスタートからオリギが見事に合わせてゴールを決める。

オリギは終わってみればこの大舞台で2ゴール。シャキリもワイナルドゥムのゴールをアシストしている。2選手とも試合を通してのプレーを見ると、ミスも多かったが大きな仕事をやってのけたと言える。

今まで試合に出ていなかった選手が大きな舞台で仕事ができるというのはチームの総合力として素晴らしいし、クロップのマネジメント力も優れているのだろう。

2人のエースの欠場がチームの意識を統一させた?

この試合、サラーとフィルミーノの欠場が痛かっただろう。しかし、それがあったからこそチームの意識は統一されたとも言えるかもしれない。

「シンプルに前へ」、「シンプルにゴール前へ」、この試合のリバプールのプレーはこれが徹底されていたように見える。そして、前に送ったボールのこぼれ球を全力で拾いにいく。泥臭く戦うことが徹底されていた。ファビーニョ、ヘンダーソン、前半だったらミルナー、後半ならワイナルドゥムかなりのこぼれ球を拾っていたように見えた。カバー範囲が広い!

 

この試合正直なところ、綺麗な崩しというのはほとんど見られなかった。フィルミーノやサラーがいたら、もっとチャンスも作れて綺麗な崩しも見れたかもしれない。たあ、2人がいない分チームが1つになったというのはあるかもしれない。なんとも言えないが。

仇になったバルセロナのつなぐ意識

1失点目、はロングボールをマイボールにしてつなごうとして、2失点も奪ったボールをつなごうとして、奪われてからの失点。バルセロナのつなぐ意識が仇となったとも言えるかもしれない。

このシーンを”無理に”つなごうとせずに蹴り出していたら、リバプールの得点は生まれていなかったかもしれない。いや、バルセロナの普段の感覚からしたら”無理に”ではなかったかもしれない。

バルセロナがしっかりとつなごうしてくれるチームだからこそ、リバプールのプレッシャーはより活きるものかもしれない。

バルベルデの迷采配

バルベルデは今回かなり後手に回っていたようにも見えた。後手というか、迷っているように見えた。確かに難しい選択だっただろう。

守りきるのか、いつも通りに攻撃に出るのか迷っていたのだろう。コウチーニョに代えてセメドを入れるタイミングも少し遅かったように感じた。

そして、何よりビダルの交代が解せなかった。ビダルは守備でも、ビルドアップでも効いていた。セルジ・ロベルトの方が明らかに疲れているようにも見えたので、交代するならセルジ・ロベルトだっただろう。

追いかける展開になった時に使いたかったデンベレの怪我も痛かったかもしれないが。

素晴らしい奇跡をありがとう

いろいろ書いたけど、本当に素晴らしい奇跡をありがとう。リバプール。ライブで見ればよかったよ笑

こんな素晴らしいドラマチックな試合を見れてよかった。決勝はどうなるかなぁ。

コメント