【卒業生が語る】テックエキスパートの価格上げについて個人的に思うこと

雑記

テックエキスパートの料金値上げが先日話題になりました。

プログラミングスクールならテックキャンプ
プログラミングスクール【テックキャンプ】では、未経験からITエンジニアへの転職・フリーランス転身が目指せます。無料カウンセリングはオンラインでも受講可能。転職、案件獲得ができなければ条件に応じてスクール費用を返金いたします。

私は2018年2月までテックエキスパートの短期集中コースを受講しておりました。(値上げされるのは夜間・休日コースなので異なるのですが。)

私が通っていた当時とはサービスの質なども変わっているでしょうが、テックエキスパートの値上げについて個人的な見解を述べていきたいです。

今後受講を検討する方の参考になればと思います。

通った時の感想については以下の記事で述べていますので、こちらも参考にしてもらえればと思います。

【卒業生が語る】TECH::EXPERT(テックエキスパート)の良いところ・気になったところを率直に
主に営業職を経験してきた僕がエンジニアに転職して約1ヶ月が経ちました。早いっ!あっという間だった。 今回は、自分がエンジニアになるために通っていたプログラミングスクールのTECH::EXPERTについての感想を書きます。いい面...

※大前提

大前提としてサービスの価格は提供者が決める者ですし、その価格に見合う価値があると判断した人は購入しても構わないと思います。

なので今回の記事はあくまで個人的に思っていることで、こういう風に考えている人もいるんだなぁくらいに思ってもらえればと思います。

そもそも自分の入校時よりも値上げしていた

TECH::EXPERTより引用〜

私は約40万円のお金でテックエキスパートに通いましたが、現在の金額でも当時のお金より高くなっています。

もちろん、教室の運営にはお金もかかるでしょうし経営的に必要な判断なのかもしれませんが、これは今回調べてみて驚いたので記載しておきました。

受講生は増えている

私が入校した当時は月に一回のペースで新しい受講生が入ってきておりました。しかし、私が卒業する頃には、半月に一回のペースに変わっておりました。受講生はかなり増えている印象がありました。

入校の時にはオリエンテーション的なのがあって、その時にはほとんどの生徒さんが来るので教室はかなりカツカツの印象でした。私が通っていた時はこなくなる人たちがいたのもあって、比較的ゆとりを持って教室を使えていましたが、教室のゆとりは少しなくなっているのではないかという印象です。

受講生の数にメンターが足りていない

もしかしたら、現在は改善されているかもしれませんが、当時はメンターの数が受講の増加に追いついておりませんでした。

質問したくてメンターを呼んでもなかなか来ないということも周りでよく起こっておりました。テックエキスパートの魅力の1つである、学習中に近くで質問できる人がいるという威力が半減しておりました。

また以前の記事でも書きましたが、カリキュラム以上の事を教えることができるメンターはあまりいないです。

値上げした夜間・休日コースについて

以前の記事でテックエキスパートに通うメリットを書きましたが、そこであげたメリットに学習環境があります。

教室環境が用意されていてそこに毎日通うことができて学習習慣がつくのは大きなメリットです。しかし、夜間・休日コースの方だとこのメリットは享受しにくいです。

仕事しながらなので毎日通うことも難しいでしょうし、同期的な横のつながりも短期・集中コースに比べて弱くなりがちです。

カリキュラムはよくなっている?

TECH::EXPERTより引用〜

上記の画像がカリキュラムの内容ですが、記載されている内容が本当であれば私の受講していた時よりも内容的によくなっている印象です。

デザインパターンや、サービス設計、SQL・データベースは私が受講していた時にはほとんど触れられていなかったと記憶しています。(もしかしたら私が忘れているだけかもしれませんが笑)

ここでAWSがあげられていますが、私が受講していた当時は本当に触りの部分くらいという感じですので、テックエキスパートを受講したからといって使えるようになるわけではありません。

サービス設計などについてももその程度触れるくらいなのかもしれませんので要注意かもしれないです。

他にもいい教材はある

個人的にはテックエキスパートに通ったことは後悔していませんが、他にもいい教材や勉強の仕方はまだあったなと思っています。

動画教材

動画を見ながら学習するスタイルです。書籍などで勉強するよりも挫折率は低いと言えるでしょう。個人的には動画スタイルでの勉強はオススメです。

Online Courses - Learn Anything, On Your Schedule | Udemy
Udemy is an online learning and teaching marketplace with over 250,000 courses and 73 million students. Learn programming, marketing, data science and more.

Udemyはよくセールをやっているので、セール時であれば1講座2000円前後で購入できます。

403 Forbidden

ドットインストールは月980円でいろいろな教材が学べたと思いますし、無料でもある程度使うことができます。

他プログラミングスクール

ポテパンキャンプ - Webエンジニア輩出No1プログラミングスクール
Webエンジニア輩出No1!実践的なカリキュラムと経験豊富なエンジニア陣がレベルの高いプログラミング学習をサポートします。実績豊富なメンバーがプログラミング学習からエンジニア転職までまるっとサポートいたします!

ポテパンは圧倒的に料金が安いのは魅力的と言えるでしょう。そして内容的にも実践に即しているという噂もあります。

書籍

HTML,CSS,JavaScript,Rubyであれば色々な書籍もありますし、書籍は体系的に学べるというメリットもあります。独学でもできる方は書籍で学ぶのいいでしょう。

メンター探し

質問できる環境や人が欲しいという方にはこういうサービスもあるのでそちらを使うのもいいかもしれません。

MENTA|いろんなプロから学べるNo1メンターサービス。スキルを学んで人生の選択肢を広げよう。
MENTAにはさまざまなスキルや経歴をもったプロが3,500名以上。あなたが学んでいることのサポートや悩みなど、マンツーマンで相談することができます。料金も1,000円〜とリーズナブル。あなたのロールモデルになりえるプロをみつけて相談してみませんか?

その他

Progate(プロゲート) | Learn to code, learn to be creative.
Progateはオンラインでプログラミングを学べるサービスです。プログラミングを学んでWEBアプリケーションを作ろう。

本当に初めての方にオススメできるのがprogateです。環境構築不要で学習できるのが最大のメリットでしょう。

また、職業訓練校などに通うという手段もあるようです。費用的には結構抑えられるかなと思います。

最後に

他にも色々なプログラミング教材がある中で、価格的にはやっぱり高いなぁと個人的には感じてしまいます。もちろん、スクールを運営するのにはお金もかかるのでしょうがない部分かもしれません。

それでもここまでのお金を出すなら、他の勉強方法を検討するのもいいかもしれませんね。卒業生としてはなんとも書きにくいことですが。笑

コメント